7月18日工事部日記
2011/7/19
台風前の最後の暑さでしょうか
やっぱり暑い1日でした
朝から給湯器を取り付けました
据え置きから壁掛けきに変更です
午後2時半から葛飾区へ
お風呂のタイルを壊して漏水修理です
そして最後はまたまた給湯器取り付け
ほんとに毎日ハードですが、頑張っていきましょ〜
お昼は「ラーメン二郎ひばりヶ丘店」へ
さすが本家、美味しい一杯をごちそうさまでした
水道工事や水まわりのトラブルなら水まわり修理専門店にお任せください~ 埼玉 東京 千葉 神奈川 茨城 大阪
電話相談・お見積りはこちらから フリーダイヤル:0120-895-032 年中無休・365日 修理受付 受付時間:平日 9:00~21:00 土日・祝日 9:00~18:00
ホーム ≫ Archive by category 'スタッフブログ'
2011/7/19
台風前の最後の暑さでしょうか
やっぱり暑い1日でした
朝から給湯器を取り付けました
据え置きから壁掛けきに変更です
午後2時半から葛飾区へ
お風呂のタイルを壊して漏水修理です
そして最後はまたまた給湯器取り付け
ほんとに毎日ハードですが、頑張っていきましょ〜
お昼は「ラーメン二郎ひばりヶ丘店」へ
さすが本家、美味しい一杯をごちそうさまでした
2011/7/17
全国的に猛暑日が続く中、とくに暑い日でした
その中でもハードな1日
朝イチから店舗の手洗い器取り付け
二件目は練馬区にて給湯器の交換
そして三件目は江戸川区まで移動し、給湯器の交換、お湯の管を新設
三件目は通常1日仕事ですが、休憩無しでなんとか18時半に終了
最近は19時くらいまで明るいので助かります
お昼は練馬区にある「珍珍珍」へ
前回よりかなり濃厚な、どちらかというと家系に近いスープでした
なにしろ麺が弱いのでしょうがないのですが、美味しくいただきました
2011/7/15
川越市にて脱衣場の床張り替えと洗面台新設工事を
溶けそうな暑さの中なんとか3時に終了しました
そこから所沢市へ
リノベーション現場の給水を仕上げました
そこから今度は練馬区へ
ボードの張り替えを残りすべて終わらせました
最近とても忙しくかなりハードですが、頑張っていきたいとおもいます
お昼は「らーめん専門店ぶぶか川越店」へ
油そばが有名みたいですが、二郎系のラーメンを
ん〜見た目は凄くいいんですが、スープも麺もチャーシューも何かしら足りないような
けして不味くはないです
2011/7/14
たくさんの現場に行きました
手洗い器の新設
お客様のクレーム(というよりかはお客様の勘違い、よかったです。ホッ)
現調
地中の渇水器?を撤去して違う現場に移設
台東区から始まり最終的にはさいたま市へ
途中少し遅いお昼を
ラーメン二郎 西台駅前店にて
久しぶりの二郎です
小豚の食券をポチっと
量が多そうなので追加トッピングはニンニク少しだけを
写真ではわかりづらいですが、麺の量がかなりありギリギリ完食
豚(チャーシュー)も美味しく、麺はこれぞ二郎!といった感じでした
スープは二郎の中ではライト系だと思います
ごちそうさまでした
2011/7/13
本日は文京区にて、排水管の詰まり除去作業及び新設工事でした
詰まって逆流していたために、床も腐っている状態でした
まずは床解体し、排水管を撤去します
スラブ下に配管された管に関しては、高圧洗浄機でキレイにします
新設配管し、床を張り、キッチンを戻してひとまず完成です
2011/7/12
今日で東日本大震災から4ヶ月です
毎日猛暑が続き、いつのまにか梅雨明け
なんだか地球がおかしくなってる気がします
さて、それでも仕事は続きます
本日は川越市でキッチンの改修工事です
下地造り、パネル張りを
お昼は近くの中華屋さんへ
あえて名前は伏せます
このかんじ、久々に食べました
美味しくないです
やはり味が怪しそうな店では、炒め物を頼まないとダメですね
2011/7/11
本日は、川越市にてマンションの改修工事でした
初日は解体作業が主でした
お昼は「メガガンジャ」へあの有名店が、二郎系に手をだしたみたいですね
さてラーメンですが、麺はなにかを練り込んだ感じ
長さが短めな超極太麺です
あぶりといわれているいわゆるチャーシューは中々の香ばしさで美味しいです
問題はスープですね
とにかく薄い(薄まった?)です
コクも感じられません
スープが良ければ言うことなしなんですけど…
解体をある程度やったあと新宿区へ
先日のタイル張り現場で最後のメジ入れして終了です
2011/7/8
本日は、新宿区にてタイルの張り替え工事でした
3月の地震により一段下がってしまっていました
まずは下がった分のタイルを剥がして、下処理を
このままでは低すぎてタイルが張れないのでモルタル下地をつくります
お昼は「らーめんむつみ屋颯波」へ
むつみ屋の別ブランドですね
颯波らーめんを注文
一見「二郎」チックな感じもしますが、味は全く違います
麺は中太の四角く、モチモチではなくサクサク切れるタイプ
スープは背脂が多少浮いてますが、ん〜なんとも…
とりあえず完食で、ごちそうさまでした
夕方にもう一件
またもや給湯器交換工事です
なんと外した写真は撮りましたが、完成したものは忘れてしまいました(汗)
2011/7/6
昨日に引き続き仕上げの作業です
壁はボード仕上げです
床はCFですが、水がかなりまわっていてひどい状態ですので、まずはすべて剥がします
とりあえず乾かすためにそのままにしておきます
このあと気がつきましたが、反対側の部屋まで水がまわってました(汗)
これは後日作業になります(汗)
写真を撮るの忘れましたが…(汗)
お昼は二度目の訪問になります「めんくい」へ
前回より背脂少なめですね
ムラがあるんでしょうか…
味はさほど変わりませんけど
店内満席でしたが、殺伐とした雰囲気でした(笑)
夕方にもう一件
給湯器交換を
東京都からの依頼です。