7月20日工事部日記
2012/7/21
店舗の厨房まわりの給排水新設工事でした
いろんな業者さんが入っていててんやわんやです
お昼は「まぐろラーメン大門」へ
今回は味噌ラーメンを
味噌が強いのか、まぐろの風味がしません
ベースのスープは同じなのでしょうか
野菜も結構入っていたし、チャーシューも相変わらずなおおぶりなやつでした
無料ライスもいただき満腹です
水道工事や水まわりのトラブルなら水まわり修理専門店にお任せください~ 埼玉 東京 千葉 神奈川 茨城 大阪
電話相談・お見積りはこちらから フリーダイヤル:0120-895-032 年中無休・365日 修理受付 受付時間:平日 9:00~21:00 土日・祝日 9:00~18:00
ホーム ≫ Archive by category 'スタッフブログ'
2012/7/21
店舗の厨房まわりの給排水新設工事でした
いろんな業者さんが入っていててんやわんやです
お昼は「まぐろラーメン大門」へ
今回は味噌ラーメンを
味噌が強いのか、まぐろの風味がしません
ベースのスープは同じなのでしょうか
野菜も結構入っていたし、チャーシューも相変わらずなおおぶりなやつでした
無料ライスもいただき満腹です
2012/7/15
今年一番の暑さの中、温水器交換です
久しぶりの野外の温水器ですね
スムーズに作業ができました
お昼は「高根家」へ
家系ですね
スタンダードな感じの家系です
食券制ですが、店主が「いつもの?」と聞いているのをみかけました
常連さんが多そうですね
夕方にもう一件行って終了です
しかし道が凄く混んでました。
総運転時間は170キロで7時間ですよ(汗)
どこもかしこも渋滞だらけでした
2012/7/13
本日は、温水器二台交換しました
しかし暑い日が続きますね
予想よりも時間がかかってしまいました
最近暑いので体の動きも多少鈍くなっている気がします
そんなこんなでお昼はつけ麺だなと
「つけ麺 R&B」へ
流行りのつけ麺とは多少異なるものの、特出したものもなく、麺も微妙な感じでした
ごめんなさい
二回目の来店でしたが、またしばらくは…
2012/7/11
先日から途中になっていた排水管の新設工事の続きです
配管、天場調整も終わり、後は足りない土を入れるだけです
午後から給湯器を交換しに都内へ
途中お昼を「山手 別館」でいただきました
メニューがたくさんあり、なににするか迷いましたが、鰹醤油ラーメンを
まず一口目は鰹の風味より揚げネギの風味がきます
後から豚骨と鰹の風味が
麺は鰹醤油ラーメンの場合は太麺みたいです(中太くらいですが)
多加水でプリプリモチモチな麺ですね
スープにあまり合ってないような気もしますが、全体的に美味しい一杯です
チャーシューは豚臭さが強いですね
2012/7/10
本日は温水器を三台交換しました
三人での作業になります
とても暑い一日でしたので中々しびれましたね
お昼は「自然洞 麺舗」へ
相変わらずすばらしいCPです
チャーシューが角煮のような濃い味に変わりましたかね
とびきりではありませんが、満足できました
2012/7/9
店舗の給湯管新設工事でした
天井裏を通せたので予定より早く完了しました
二件目は浴室のパネル張り工事でした
お昼は「長浜らーめん 世田谷店」へ
いつもの長浜らーめんぽくない長浜らーめん(笑)
相変わらずのジャンクぶりでした
替え玉をし、辛子高菜とゴマを投入。
味も変わり、二度楽しめた感じです
2012/7/8
トイレの改修工事でした
既存の便器を撤去しクッションフロアを剥がして新設しました
新しい便器をつけて完了です
二階のトイレも一回外してクッションフロアを張りました
お昼は「ドン-キタモト」へ
ジャンクガレッジの姉妹店みたいですね
味もソックリでした
麺が多少違う気がしましたが、美味しくいただきました
2012/7/4
久しぶりでしょうか、穴掘り現場です
地震の影響か、地盤が悪いのか、建物脇の土やら配管がごっそり沈下してしまっています
そのせいで配管は破損し、土などが流れ込み、勾配も逆になり詰まっている状態です
まずは配管状況を把握するためひたすら掘りました
だいぶ概要がわかったので、少しずつ配管を撤去していきます
メインパイプを切ってしまうと、仮にでも繋ぎ直さなければいけないので、今日はやめておきます
お昼は「まぐろラーメン大門」へ
中々の混み具合です
券売機でラーメンを
お昼時(平日)はライス無料です
ラーメンはまぐろの風味がかなりきます
若干生臭いです
麺は中くらいのストレート麺です
中々好きな麺ですな
チャーシューが大きくて肉々しくてこれも好みのタイプ
食べ進んでいくにつれて、まぐろ臭さに慣れたのか、後引く味になりますね
思わず完飲しそうになりました
振り返ってみると美味しいラーメンでした