9月28日工事部日記
2012/9/29
本日は給水管の新設工事を
床下の配管に一苦労でした
途中雨にも降られたので穴掘りも一苦労(汗)
涼しくて仕事はしやすかったですが
お昼は「麺屋 ○勝」へ
丸勝ラーメンなるものが新登場していたので、迷わずそれを
スープのベースはアッサリラーメンのものなんですね
○勝の定番モツとたっぷり野菜が一緒になっている美味しいとこ取りラーメン
中々美味しいですが、通常のスープで食べてみたいですね
岩海苔なんかを足したらもっと美味しくなる予感です
水道工事や水まわりのトラブルなら水まわり修理専門店にお任せください~ 埼玉 東京 千葉 神奈川 茨城 大阪
電話相談・お見積りはこちらから フリーダイヤル:0120-895-032 年中無休・365日 修理受付 受付時間:平日 9:00~21:00 土日・祝日 9:00~18:00
ホーム ≫ Archive by category 'スタッフブログ'
2012/9/29
本日は給水管の新設工事を
床下の配管に一苦労でした
途中雨にも降られたので穴掘りも一苦労(汗)
涼しくて仕事はしやすかったですが
お昼は「麺屋 ○勝」へ
丸勝ラーメンなるものが新登場していたので、迷わずそれを
スープのベースはアッサリラーメンのものなんですね
○勝の定番モツとたっぷり野菜が一緒になっている美味しいとこ取りラーメン
中々美味しいですが、通常のスープで食べてみたいですね
岩海苔なんかを足したらもっと美味しくなる予感です
2012/9/28
本日も店舗の改修工事でした
ようやく完全にレイアウトが決まりました
ある程度のところまで配管できました
午後から違う現場に向かう前に、少し遅い昼食を
現場そばにある「麺者 服部」へ
2010年Yahoo勝ち抜きバトルなるもので優勝した、鶏葱塩ラーメン?なるものを
まずは具材がラーメンじゃないです
トロトロになっている長ネギに鶏チャーシュー?
あとは得体のしれない油で揚げた?葉っぱが
麺は中細の麺
スープは長ネギがたくさん溶け込んだスープ
動物系のダシもしっかりでてます
ラーメンぽくないですが、中々美味しい一杯でした
午後は店舗の便器と手洗いの設置、給排水を新設しました
2012/9/27
本日は店舗の改修工事でした
スケルトン状態からのスタートです
まずはメインの配管を床に固定していきます
途中急遽いかなければいけない仕事が発生
この現場を仲間に任せ千葉県へ
漏水している現場でした
穴を掘り漏水箇所を確認。鉄管に穴があいていました
ダメな部分を撤去し、仮でプラグ止めしました
後日給水管を新設します
お昼は「誠家」へ
時間は3時すぎていました
家系ですね
スープは基本的な家系ですが、しょっぱめです
麺はかなり太めですね、嫌いじゃないです
全体的に平均点は越えているかなといった一杯でした
2012/9/26
本日もマンションの給水管新設工事と温水器交換工事でした
すべて完了しました
お昼は「ラーメン道楽」へ
鶏油が浮く豚骨ラーメンです
家系?ではないのでしょうか
麺はラーメンショップのような中細麺なので、なんとも不思議な一杯でした
ラーメンは600円と安いですが、トッピングがすべて200円なのは高いですね
2012/9/25
本日はマンションの給水管新設工事と温水器交換工事でした
温水器の排水がほとんど詰まっていて流れが悪いので約1日がかりで温水器内のお湯を抜きました
その間に給水管の新設を
天井裏を通すためにかなり苦労しました
穴あけも完了し明日に備えます
夕方やっと空になったので撤去し搬入までやりました
お昼は「博多天神」へ
自分で味を調節するお店です
カエシをかけたところで一口
かなりしょっぱくなってしまいました
はじめから味がついていたんでしょうか?
替え玉も無料でラーメン一杯500円とはなんとも素晴らしいですね
味も好きな味ですし、また来たいです
チャーシューがカップ麺に入っているようなやつで少し残念でした
2012/9/24
本日は引き続きメーターからポンプ室までの給水管新設工事でした
あいにくの雨の中の配管を
今日中にモルタルも打たなければならないため雨があたらないように養生して打つことにしました
お昼は「俺の空」へ
今回は浸け豚そばを
大盛りまで同料金です
基本が高めなのでお得感はあまり無いです
普通に美味しい一杯でした
2012/9/23
本日はメーターからポンプ室までの給水管新設工事でした
メーターからポンプ室までの間で漏水していて、どこから漏れているかわからないため新設することになりました
まずはハツリ工事を
途中仲間に仕事を任せ近くの現場へ便器交換をしに
また違う現場へ現調もしにいきました
戻ったところで配管も途中までやり終了です
お昼は「末廣ラーメン本舗高田馬場分店」へ
秋田で食べてからはまり、都内で唯一見つけたお店です
ラーメンは特盛まで680円と素晴らしいCPです
スープは醤油が前面にでたラードが浮くタイプで麺は中細ストレート
デフォで肉がふんだんに入っていて美味です
ネギも入れ放題で嬉しいところ
接客もよく満足できました
2012/9/21
本日はリノベーションの現場へ
給排水の新設を
最近はほとんどポリ管を使います
お昼は「魂心家 自由が丘店」へ
家系です
ですが、通常の家系よりかなりクリーミーで油っこくないです
このてが好きな人にはたまらない一杯でしょう
2012/9/20
本日は温水器の新設工事でした
キッチンを外し、給排水をやりかえました
コンセントもなかったので新規で配線しました
お昼は現場のすぐそばにある「はやし」へ
超人気店みたいですね
2時過ぎにも関わらず並んでいました
味は魚介と動物系のダブルスープでしょうか
魚粉にたよらない丁寧な仕事をしているなと感じました
麺は中くらいのストレート麺です
麺も美味しいです
チャーシューもほどよい歯応えが残してあり、いいかんじ。
メンマはおおぶりなものが二つ、これまた丁寧な処理がしてあります
全体的に完成度高いですね
CPは気になるところですが、最近では700円は普通でしょうか
ラーメンは600円で食べれるのが理想ですね
2012/9/16
本日は便器交換を
床がタイル張りなので、ビス留めが中々大変でした
無理に振動はかけられません
既存のフランジアジャスターを撤去し、配管を一部やり直して新しいアジャスターを取り付けました
普通に交換するより多少時間がかかりますね
お昼は「麺や庄の」へ
麺が自家製になったんでしょうか、形、味、色とすべて変わってました
スープは以前より濃厚になっている気もしましたね
美味しかったです