11月4日工事部日記
2013/11/7
給湯器の交換工事でした
追い焚き付きから給湯専用に変わりました
お昼は「千駄ヶ谷ホープ軒」へ
豚臭さ満載のラーメンです
スープは薄いというかサラッとしています
麺は細いうどんみたいな麺ですね
ネギ入れ放題はうれしいです
水道工事や水まわりのトラブルなら水まわり修理専門店にお任せください~ 埼玉 東京 千葉 神奈川 茨城 大阪
電話相談・お見積りはこちらから フリーダイヤル:0120-895-032 年中無休・365日 修理受付 受付時間:平日 9:00~21:00 土日・祝日 9:00~18:00
ホーム ≫ Archive by category 'スタッフブログ'
2013/11/7
給湯器の交換工事でした
追い焚き付きから給湯専用に変わりました
お昼は「千駄ヶ谷ホープ軒」へ
豚臭さ満載のラーメンです
スープは薄いというかサラッとしています
麺は細いうどんみたいな麺ですね
ネギ入れ放題はうれしいです
2013/11/7
各機械からでているドレン配管を
既設配管が鉄管のためまずは撤去を
新設の配管はスムーズに作業できました
お昼は「家家家」へ
やーやーやーと読みます(笑)
家系です
何店舗かありますね
ライス無料です
チャーシューは残念なかんじですが、他は基本的な家系です
2013/10/31
ユニットバス工事四日目
ドアまわりの枠と壁を造作しました
お昼は「麺匠たか松 茅場町店」へ
なんと本日をもって閉店みたいです
魚介鶏ダシの少し辛いつけ汁で麺は蕎麦の味がしない蕎麦のような食感の麺でした
チャーシューは鶏ですね
しっかり味かついています
上品な味ですね
大盛り無料ですがさほどの量でもないですね
2013/10/29
ユニットバス工事三日目
本日はユニットバスを組んでもらいました
うちで給排水はつなぎました
お昼は「おとど食堂」へ
松戸にあるおとどと同系列ですね
日本一ごはんがすすむラーメンをうたってます
半ライス無料です
すき焼きのようなスタ丼のような肉です
たしかにごはんがすすみます
肉がなくても美味しいラーメンですね
麺もコシがある好みのタイプ
松戸本店より美味しいと思います
2013/10/28
換気扇とフードの交換です
フードを取り付けた後でタイルを張ったみたいなので撤去に気をつかいました
目隠しフェンス?を取り付けました
自作のかんじですね(汗)
かなり無理がありますが、お客様の要望どおりなので致し方ありません
2013/10/28
ユニットバス工事二日目
給排水のにげ工事を
下の階の天井裏から新設しました
三点ユニットなのでトイレの排水もキッチリ寸法ださなきゃいけません
お昼は「肉そば けいすけ」へ
生姜と醤油が効いた中華そばといったかんじです
生姜が少し苦手なので美味しいとも言えないのが正直なところ
生姜好きにはよいかもしれませんね
2013/10/26
ユニットバス工事初日
既存のユニットバスを解体しました
新設するユニットバスが
バスタブ一体型なので壁を全撤去しました
お昼は「たかし屋」へ
なにげに家系です
CPもすこぶるいいですね
家系にしては麺が若干細めです
スープはごく普通なタイプ
美味しくいただきました
2013/10/26
フロアタイルを張りました
キッチン等々が微妙にまっすぐではないのでチリを合わせるのが大変でしたね
お昼は「玉名ラーメン くれは」へ
二回目の来店です
ここは替玉が永久無料です
替玉の量が90gから120gに増えたので二回の替玉で満腹になってしまいました
スープはドロッとしたもので熊本ラーメンより濃厚ですね
替玉するたび胃に負担がかかるのでもう少しサラッとしたスープのほうが良さげです
まぁこれはこれで大変美味しいですが
2013/10/26
給湯器の新設と浴槽交換を
ハーフユニットのお風呂に無理矢理大きいサイズの浴槽をいれるにあたってパネルをはったり防水処理がかなり手間をくいました
給湯器の設置はわけないのですが、配管がかなりめんどうでしたね
時間的にもかなりかかってしまいましたが、なんとか完了できてよかったです