8月27日工事部日記
2018/8/30
朝イチ1件目は温水器交換工事です
いつも通り周りはあまりいじめず補修箇所を最小限に抑えます
午後は店舗配管の続きを
これがちょっと色々ありまして手こずりました(汗)
とりあえず器具付け残すのみとなりました
お昼は「誠屋 八幡山本店」へ
ビジュアルは家系です
味は家系と九州ラーメンを足して2で割ったような感じです
店内外豚骨臭半端ないです
無料の細麺替え玉を食すと九州ラーメン寄りになりますね
嫌いじゃない味です
水道工事や水まわりのトラブルなら水まわり修理専門店にお任せください~ 埼玉 東京 千葉 神奈川 茨城 大阪
電話相談・お見積りはこちらから フリーダイヤル:0120-895-032 年中無休・365日 修理受付 受付時間:平日 9:00~21:00 土日・祝日 9:00~18:00
ホーム ≫ Archive by category 'スタッフブログ'
2018/8/30
朝イチ1件目は温水器交換工事です
いつも通り周りはあまりいじめず補修箇所を最小限に抑えます
午後は店舗配管の続きを
これがちょっと色々ありまして手こずりました(汗)
とりあえず器具付け残すのみとなりました
お昼は「誠屋 八幡山本店」へ
ビジュアルは家系です
味は家系と九州ラーメンを足して2で割ったような感じです
店内外豚骨臭半端ないです
無料の細麺替え玉を食すと九州ラーメン寄りになりますね
嫌いじゃない味です
2018/8/27
ユニットバスバス工事続きです
電気、空調関係終わらせドア枠周りを
お客様が同じ柄のクロスを取っておいたみたいなのでそれを張りました
完了です!
お昼は「つるや」へ
ここも佐野ラーメンですね
面もしっかり手打ちです
太めで一番好みかもです
ラーメン500円
素晴らしいです
他のお客は誰もラーメン食べてなかったですけど(汗)
2018/8/26
ユニットバス工事続きです
ユニットバスを組んでもらいました
お昼は「やまや分店」へ
ここも佐野ラーメンですね
麺龍より動物系がたってて中華そばに近いです
麺は手打ちっぽいですが、機械切りの感じです
平打ちで太さは均一でした
チャーシューも昔ながらの感じで美味
2018/8/23
ユニットバスバス工事です
ユニットバスからユニットバスへ
解体は大変ですが、土間打ち等々無いので完了まで三日間です
お昼は「麺龍」へ
佐野ラーメンの名店らしいです
繁盛していますね
ハーフ&ハーフという二種類のチャーシューがのったチャーシュー麺をいただきました
スープは透き通った塩っ気先行の優しい味です
麺は青竹打ちでしょうかランダムな太さのピロピロ麺です
カタメができるならしたいところです
満足度はちょっと低いですが美味しい一杯でした
2018/8/22
店舗の新規配管です
天井高がとれない為急遽グリストラップを埋め込むことに(汗)
ハツリ作業が増えました
下流側の75パイプも見つけられたので良かったです
お昼は「長浜ラーメン」へ
長浜ラーメンなのに魚介風味という画期的なラーメンです
麺もそれほど細くはないので屋号は長浜ですが、長浜ラーメンではない気がします(汗)
美味しいですけどね(笑)
2018/8/22
店舗の新規配管です
天井高がとれない為急遽グリストラップを埋め込むことに(汗)
ハツリ作業が増えました
下流側の75パイプも見つけられたので良かったです
お昼は「長浜ラーメン」へ
長浜ラーメンなのに魚介風味という画期的なラーメンです
麺もそれほど細くはないので屋号は長浜ですが、長浜ラーメンではない気がします(汗)
美味しいですけどね(笑)
2018/8/20
階下漏水で床下がプールになってる状態なので水中ポンプで水を抜きました
思いの外早く抜けたので浴室の解体を途中までやりました
お昼は「麻布ラーメン 麻布十番店」へ
可もなく不可もなくで安心のというか安定のラーメンです(笑)